弁護士紹介

所属弁護士一覧

在籍フロア : 7階

TEL : 03-3597-8705

FAX : 03-3597-8706

九石 拓也

パートナー弁護士

経歴

1993 栃木県立真岡高等学校卒業
1997 立命館大学法学部卒業
1997 司法試験合格(第52期)
1998 立命館大学大学院法学研究科修了
2000 第二東京弁護士会に登録
  ひかり総合法律事務所に入所

所属団体/公職

日本弁護士連合会
第二東京弁護士会

日弁連ADR(裁判外紛争解決機関)センター委員(2008年度~2018年度事務局次長、2019年度・2020年度事務局長)
日弁連COVID-19対策本部幹事
日弁連リーガル・アクセス・センター委員
第二東京弁護士会仲裁センター運営委員会委員(2006~2011・2014~2016・2019年度副委員長,2017・2018年度委員長)
第二東京弁護士会常議員(2006年度)
第二東京弁護士会裁判員裁判実施推進センター委員(2008年度副委員長)
第二東京弁護士会綱紀委員会委員
第二東京弁護士会仲裁人候補者

(公財)日弁連交通事故相談センター本部研究研修委員会・青本編集部会委員,事業運営委員会委員(2020年度委員長)
(公財)日弁連交通事故相談センター東京支部委員・嘱託(2008・2013年度最新判例研究部会長,2010年度過失相殺研究部会長,2016年度算定基準部会長,2011・2012・2014~2016年度副委員長,2018年度委員長)

東京地方裁判所破産管財人
東京法務局筆界調査委員
文部科学省原子力損害賠償紛争審査会特別委員
内閣府・国土交通省交通事故相談員中央研修会講師
(公社)日本不動産鑑定士協会連合会不動産鑑定士調停センター調停人候補者
(公社)日本仲裁人協会
全国倒産処理弁護士ネットワーク

著書・論文

「交通事故損害額算定基準‐実務運用と解説‐(青本)(27改訂版)」(共編著),(公財)日弁連交通事故相談センター,2020年2月
「実務の技法シリーズ4 交通賠償のチェックポイント」(共著),弘文堂,2019年3月
「事例にみる交通事故損害 主張のポイント」(共編著),新日本法規,2019年2月
「交通事故損害額算定基準-実務運用と解説-(青本)(26訂版)」(共編著),(公財)日弁連交通事故相談センター,2018年2月
「実務交通事故訴訟大系」(共著),ぎょうせい,2017年11月
「交通賠償実務の最前線」(共著),ぎょうせい,2017年9月
「著作権法コンメンタール1・2・3(第2版)」(共著),勁草書房,2015年12月
「認容事例にみる後遺障害等級判断の境界-自賠責保険の認定と裁判例-」(共編著),新日本法規,2015年6月
「自転車事故の法律相談」(共著),学陽書房,2014年8月
「交通事故損害賠償データファイル」(共著),新日本法規,2012年~
「自転車事故過失相殺の分析~歩行者と自転車との事故・自転車同士の事故の裁判例」(共著),ぎょうせい,2009年9月
「実践!Q&A裁判員裁判」(共著),ぎょうせい,2009年9月
「労働契約法と労務管理の実務」(共著),三協法規出版,2009年7月
「著作権法コンメンタール1・2・3」(共著),勁草書房,2009年1月
「民事交通事故訴訟損害賠償額算定基準(赤い本)」(共編著),(公財)日弁連交通事故相談センター東京支部,2008年~
「ルール&手順個人情報保護法」(共著),カットシステム,2004年12月

「年金逸失利益の生活費控除」,(公財)日弁連交通事故相談センター・交通事故相談ニュース36号,2016年3月
「最近の判例から~最高裁平成24年4月27日第二小法廷判決 (1)損害の元本に対する遅延損害金を支払う旨の定めがない自動車保険契約の無保険車傷害条項に基づき支払われるべき保険金の額,(2)自動車保険契約の無保険車傷害条項に基づく保険金の支払債務に係る遅延損害金の利率」,(公財)日弁連交通事故相談センター発行・交通事故相談ニュース32号,2014年3月
「弁護士会における金融ADRの現状と今後」(共著),自由と正義64巻5号,2013年5月
「弁護士会と隣接士業との協調関係の現状-いわゆる『日弁連ガイドライン』をめぐって」(共著),自由と正義60巻11号,2009年11月

講演・セミナー等

「後遺障害 むちうち症」(公財)日弁連交通事故相談センター富山県支部相談員等研修会,2019年11月
「ケーススタディ後遺症事案」 (公財)日弁連交通事故相談センター宮崎県支部研修会,2018年1月
「自動車保険制度入門」 (公財)日弁連交通事故相談センター福島県支部研修会,2017年11月
「紛争解決手段としてのADR-原発ADRによる解決の実情・解決基準と利用のメリット」 日弁連ライブ実務研修,2016年3月
「後遺障害認定システムと等級評価基準の構造」 (公財)日弁連交通事故相談センター奈良県支部研修会,2015年11月
「年金逸失利益の生活費控除」 (公財)日弁連交通事故相談センター本部嘱託・委員会委員合同研究会,2015年5月
「自動車保険制度入門」 (公財)日弁連交通事故相談センター広島県支部研修会,2014年11月
「自転車同士の事故における過失相殺基準について」 (公財)日弁連交通事故相談センター本部研修,2014年7月
「交通事故の実務に関する連続講座・第3回・慰謝料,物損及びADR等の諸手続」 日弁連e-ラーニング,2014年6月
「自転車同士の過失相殺基準(第一次試案)について」 (公財)日弁連交通事故相談センター東京支部相談担当者研修会,2014年6月
「自動車保険制度の基礎知識~人身傷害保険等」 (公財)日弁連交通事故相談センター島根県支部研修会,2013年11月
「労働時間をめぐる法律とトラブル対応」 いわき経営者協会労働法セミナー,2013年7月
「従業員の交通事故を巡る企業の責任と対応策」 いわき経営者協会リスク管理セミナー,2013年2月
「若年非正規雇用労働者の逸失利益」 (公財)日弁連交通事故相談センター・(公財)交通事故紛争処理センター事例研究会,2013年1月
「後遺障害・自動車保険制度入門」 (公財)日弁連交通事故相談センター山口県支部研修会,2012年12月
「自動車保険の基礎知識」 (公財)日弁連交通事故相談センター・東京三弁護士会多摩支部共催法律実務研修会,2012年11月
「自動車保険制度の基礎知識-権利保護保険の解説を中心として」 (公財)日弁連交通事故相談センター滋賀県支部研修会,2012年10月
「労働法制の見直しへの対応-改正高年齢者雇用安定法および改正労働契約法の実務」 いわき経営者協会労働法対策セミナー,2012年7月
「メンタルヘルス不調者の労務管理と法的留意点」 いわき経営者協会労働法対策セミナー,2012年3月
「介護費用を巡る近時の問題点」 (財)日弁連交通事故相談センター釧路支部研修会,2012年1月
「後遺障害認定制度の基礎」 (財)日弁連交通事故相談センター兵庫県支部研修会,2011年10月
「自動車保険の基礎」 (財)日弁連交通事故相談センター東京支部・東京三弁護士会・交通事故損害賠償基礎研修講座,2011年9月
「過失相殺の基礎」 (財)日弁連交通事故相談センター長野県支部研修会,2010年10月
「後遺障害事案における損害論の基礎」 (財)日弁連交通事故相談センター山梨県支部研修会,2010年7月

主要取扱分野

交通事故その他損害賠償,著作権・商標,労働,不動産,企業法務全般,倒産・債務整理,相続・遺言,離婚,刑事事件,少年事件